· 

「押さえている手でもリズムをとる」

どうもTAKAです!

今回のテーマは、
押さえている手でもリズムをとる」です!

ギターを弾く際には、コードを抑える手と、弦を弾く手に分かれています。

この時、ビートを奏でている弦を弾く手で大半の方はリズムをとると思います。

さらにリズム感をアップさせるコードを押さえている手でのリズムの取り方をご紹介します。

・コードを押さえているだけでなくリズムを感じる

コードを押さえている手は、押さえている事に神経を集中させていると思います。

確かに少しでも間違えると音が出なかったりとミストーンになり兼ねません。

しかし、コードを押さえているだけでなく弾いているストロークやフレーズのリズムを意識しながら押さえていると、
また違う表現方法が身につきます。

・スタッカートやビブラート

では、コードを押さえている手でどのようにリズムを意識するかというと、
まずはスタッカートから練習していきましょう。

音を短く切ってリズムを強調させるプレイですが、
これもしっかりとリズムを意識していないと以外と難しいです。

また、ソロなどでもおなじみのビブラートですが、
コードビブラートもおすすめなプレイです。

リズムを意識する事で、和音での音の揺らぎを表現できるので、
コードを押さえている手でしっかりとリズムをとってみましょう。

・上級者編

休符などをミュートを入れて弾く。

空ピッキングなどもありますが、
メロディーなどを弾く際にはこのゴーストノートを引いてみましょう。

そうする事で、 リズムアクセントも出し易く、
コードを押さえている手でリズムをとっていないと、
瞬時にミュート音のゴーストノートは入れられません。

僕自身の経験ですが、
どちらの手だけでリズムをとるのではなく、どちらも使って体全体でリズムを意識する事で、
ノリのある感情的なプレイができるようになるので、

リズムにお悩みの方は是非チャレンジしてみて下さい。

TAKA